新着情報
- 2025.04.02
ホームページの中に「日常のひとコマ」という項目があります。
各班の活動や祝日登園日等の活動記録、あるいは行事等の記録を随時アップしていきます。園だよりが今年度より季節号として年4回の発行となりますので、こちらのページ上にてご確認ください。(尚、個人情報アンケートによりアップを控えるケースがある事をご了承ください)
- 2025.04.01
今日から令和7年度が始まりました。
午前中は法人の辞令交付式が執り行われました。外は冷たい雨が降り続いていましたが、辞令を受け取る職員のみなさんの表情は、これから始まる新しい年度に向けて、あるいは新社会人としてみなぎる情熱を感じ取ることができました。
職員一同、一生懸命にがんばって参ります。
- 2025.03.13
令和6年度もあと数週間を残すのみとなりました。
今年度の反省を踏まえ、新年度に向けて準備を進めています。
4月より「園だより」が季節号(年4回発行)に変わりますので、その分このホームページにて活動や行事等を掲載し、随時更新して参りますのでご期待ください。
- 2024.11.07
10月19日に行われたかなやま祭りですが、多くの方々に来園していただき盛大に行うことができました。皆さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
- 2024.07.31
毎日、猛暑日を超える酷暑日が確認されるような、今までとは違う気候に戸惑う日々を送っています。
かなやま学園では熱中症警戒アラート等の警報や、その日の状況に則した色分けした旗を園庭に掲げることで「外出OK」「外出禁止」「注意」等を知らせています。
屋外での活動が少なくなってしまう夏の時期をいかに乗り切っていくか、職員全員で知恵を出し合って頑張っています。
- 2024.07.31
令和7年度 新卒の方の募集は終了しました。
無事、採用予定数に達することができました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
かなやま学園ってどんなところ?
- 一人ひとりの個性を尊重し 地域の中で 仲間と共に 活動を通して 楽しんだり 頑張ったり 笑ったり 泣いたり 怒ったり 助けたり 助けられたり… いろいろな経験をすることで 生活に はり を持たせ 生きていく力 をつけていくところです
- 通所型の指定障害福祉サービス事業所(生活介護)として日常生活上の支援 創作的活動・生産活動の機会の提供のほか 身体機能や生活能力の向上の為に必要な援助を行う 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスを提供するところです
CONTACT
地域の中で生まれ育った障害者は、地域の中で自立的で幸せな生涯を送るべきであるとの基本理念に基づき、利用者個々に応じた日中活動のメニューを提供し、支援します。
携帯用QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。