強み
かなやま学園は定員70名の比較的規模の大きい施設です。利用者と職員、地域の方々、ボランティアさん等を含め、集団の中で経験を積み重ねていきます。もちろん集団が苦手な方に合わせたプログラムも考えていきます。
ゆったりとした活動をメインにするグループや仕事をメインにするグループなど5グループに分かれて活動しています。時には別のグループへの活動にも参加することもできますし、3B体操他、様々な活動を選択して取り組むものもあります。多くの選択肢の中から利用者さんにマッチした活動を提供します。
栄養士、看護師、生活支援員が連携し、ご本人の状況に適した献立、肥満対策、糖尿対策、刻み食など健康面・特徴に配慮した昼食を提供します。※昼食代がかかります。
強度行動障害支援者養成研修を正規の生活支援員が受講しています。(令和7年度、新卒の職員を含め全員が修了する予定です)
支援の方向性を統一し、その方に合った支援の方法を取りれて行います。
現状の建物ではその成果を十分に発揮することが難しいので、今後状況に合わせて施設整備を行っていく予定です。
社会福祉法人太田松翠会における日中活動系の通所施設として運営する他、時間外の支援(延長支援・日中一時支援事業)を行うことで家族へのサポートをおこないます。また、法人内の各施設(入所施設、グループホームなど)と連携しショートステイや体験利用など、ニーズに合わせた支援を提供します。

